商品紹介

【11月中60%OFF】マイプロテインのセール中

これはでかい!!!!今のうちに買いだめだね!! 注意!:送料が結構高いです。12,000円以上の購入で送料無料。

新曲&グッズ公開「ASS KICK'N BEAT」

先日のM3には参加できず…でしたが、何とか1曲だけ公開しました。是非聞いてみてください! ASS KICK'N BEAT (155bpm) by take_de_x それに合わせてジャケットデザインを用いたグッズも作りました。初の試みです!良かったらご覧ください!

みんな大好き SSL のセール情報

僕が信頼を寄せているメーカー、、、というか全世界のDTMer、音楽家が認めているSSLの Xシリーズがセール中!!!

いろんなサイズの本に合うブックカバー

の、レビュー記事を見かけたので紹介~これは欲しい。 Beahouse フリーサイズブックカバー(ブラック) ほぼ全サイズ対応 (文庫、B6、四六、新書、A5、マンガ、ノート) Beahouse Amazon

Abrasusを推す!キャッシュレス時代のための財布

いきなりだけど俺のおすすめの財布を紹介する! Abrasusのキャッシュレス財布だ!小銭入れがないっていう男気あふれる仕様だ!↓の写真は買った直後の写真だけど… こんな感じで、いい味出てるよ!家の鍵も一緒に入るってのがミソ! カードは5枚入ってて、必…

【ゲームプログラマ必読】ルールズ オブ プログラミング

Ghost of Tsushimaを作った開発スタジオSucker Punch Productionsの開発現場で脈々と受け継がれているプログラミングのためのルールを惜しみなく紹介してくれている。 ゲーム業界版リーダブルコードといったところか。 明日から使えるテクニックや心得満載で…

2023年 WindowsノートPCでDTMをやるために必要なスペック

はじめに 2年半前に買ったPC 店員さんに進められたPC 所感 はじめに DTMを始めた当初はデスクトップPCを使っていたのだけど、結婚してから自宅でDTMがやりづらくなり外出先やカフェなどでDTMをするためにノートPCに移行した。2年半くらい前に買ったノートPC…

【セール中】SSL Fusion Transformer(サチュレータ)

ほんのりアナログ感を足すサチュレータが大好きで、もうなんぼあっても困らないですよね!! そんなサチュレータプラグインの一つ、SSL Fusion Transformerというプラグインが現在(2023/10/18)セール中でかなりお手頃価格になってるので実際にゲットして触っ…

ボーカルを飛ばすディレイとリバーブの設定おすすめ

はじめに 信号の流れ ディレイについて リバーブの設定について 今回使ったプラグイン はじめに 最近作った曲で「いい感じだ!!!」って思えたボーカルのディレイ、リバーブの設定について紹介しまっす。まずはこんな感じになったよってのを動画にしました…

DTM用のノートPCにお勧めのスタンド(自宅用・持ち運び用)

はじめに 持ち運び用 自宅用 まとめ はじめに 皆さんはノートPCのスタンドって使ってますか? 僕はノートPCをDTMでかなり負荷をかけて使ってます。そのため排熱、放熱のスペースを確保するために必要に迫られてPCスタンドを導入しました。 持ち運び用(外出用…

【高域特化コンプ】SSL Fusion HF Compressor

2023/10/18までのセール情報を見たからってのもあるんだけど、ちょっと興味深いプラグインを見つけたので触ってみた。SSLの「Fusion HF Comp」というもので、指定周波数以上の音に対してコンプをかけるというのに特化したプラグイン。マルチバンドコンプの高…