はじめに
楽しそうに過ごしている人にはどんどん新しいチャンスが舞い降りて、より充実した生活を送っているように見える。
一方、いつもネガティブ思考な自分は、負のスパイラルを引き寄せているような気がする…
そんなことを考えているときに「引き寄せの法則」という言葉が目に入ってきた。
難しい本より、とりあえず概要が知りたいなと思って「マンガでわかる」シリーズから入ってみた
読んだ本
「引き寄せ」の姿勢
- 物事の良い面を見る
見えなくても探す - 悪い面はそれ以上考えない
自分の好きなことを考え、嫌いなことは考えない - 状況、他人、結果をコントロールしようとすることを一切やめる
- 自分のやりたいことは、できることからやっていく
- 自分を出来る限り認める
- 自分ができるだけ「いい気分」でいられるようにする
相手がどうであっても、自分で自分を幸せにする!
あなたの今が現実を引き寄せる
- 「今」楽しんでいれば楽しみを引き寄せる
- 「今」幸せであれば幸せを引き寄せる
- 「今」喜んでいたら喜びを引き寄せる
小さな幸せをたくさん見つける
- 朝のコーヒーが美味しかった
- 散歩していたら天気が良くて風が気持ちよかった
- 子どもと一緒にお風呂に入れた
いいこと探しをすると現実に良いことが増えてくる
「いいことノート」を始める
「ポジティブ日記」「感謝日記」とか言ったりするかな?
それを書くことで、今を幸せに感じることができる!
まとめ
最近、イライラすることが増え、妻や子供とギスギスしている。
その状態にさらにイライラして…負のループに入っている気がする。
もっと良いことに目を向けて、自分をご機嫌にすることで、もっとご機嫌になれる良いことが引き寄せられるのかな…
気を付けていきたい。